発酵教室・ワークショップ2023年10月の発酵教室のお知らせ(麹のお話し会) 皆さんこんにちは!麹の仲間たちの長谷川です。暑さが落ち着き、日中は過ごしやすい秋らしい天気になりましたね。秋はあっという間に過ぎ去ってしまうので、この時期を楽しみましょう。麹の仲間たちでは「麹を身近に感じてもらうこと」をコンセプトに発酵教室... 2023.10.20発酵教室・ワークショップ
発酵ライフ日本酒初心者にもオススメ!群馬県富岡の隠れた日本酒バー「天流水舎」は日本酒の知識がなくても安心して楽しめるお店 こんにちは!麹の仲間たちの長谷川です。今回は群馬県富岡にある日本酒バー「天流水舎」のご紹介をしたいと思います。この記事はこんな方にオススメです。群馬県で日本酒を美味しく飲めるお店を探している日本酒と料理のペアリングが楽しめるお店を探している... 2023.09.16発酵ライフ
発酵教室・ワークショップ2023年9月の発酵教室のお知らせ(麹甘酒・発酵あんこ・甘酒饅頭) 皆さんこんにちは!麹の仲間たちの長谷川です。9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続いていますね。熱中症、体調を崩さないように体調管理を万全にお過ごしください。麹の仲間たちの発酵教室は実際に手を動かしながら発酵食品を作るワークショップ形式で行... 2023.09.01発酵教室・ワークショップ
発酵コラム「麹菌って呼吸するの?」麹づくりと麹菌の呼吸について みなさん、こんにちは!麹の仲間たちの長谷川です。今回は「麹菌は呼吸するのか?」について書いていきたいと思います。こんな疑問を持たれている方にオススメ!麹菌の成長に酸素は必要か麹を作っていると麹が熱をもってくるのはなぜかそもそも呼吸とは何か麹... 2023.08.12発酵コラム
ブログで発酵教室ブログで発酵教室!玉ねぎ麹を作ってみよう! かよこ塩麹と醤油麹は作るのが簡単なのにとっても便利!今回はどんな発酵食品の作り方を教えてくれるの?こーじろー今回は塩麹、醤油麹と同じように簡単に作れて、旨味たっぷりの麹調味料「玉ねぎ麹」の作り方を教えるよ!ブログで発酵教室!第三回目は「玉ね... 2023.06.03ブログで発酵教室
発酵ライフ【2023年4月】発酵デパートメントで購入した味噌と醤油のご紹介 こんにちは。麹の仲間たちの長谷川です。4月は新年度や新学期が始まる時期です。心機一転、新しい気持ちでスタートを切りたいですね。先日は前々から行きたかった下北沢にある発酵デパートメントに行ってきました。全国各地のユニークな発酵食品が取りそろえ... 2023.04.16発酵ライフ
発酵教室・ワークショップ【開催報告】2023年3月23日(木)麹づくり教室を開催しました。 皆さんこんにちは。麹の仲間たちの長谷川です。3月23日(木)は群馬県桐生市にある古民家カフェ「PLUS+アンカー」さんで「麹づくり教室」を開催しました。麹は甘酒や塩麹、味噌などの発酵食品を作るときに欠かせない食材です。甘酒、塩麹、味噌など、... 2023.04.05発酵教室・ワークショップ
発酵ライフ【麹づくりをこれから始めたい方へ】麹づくりワークショップに向けて自宅で麹づくり 皆さん、こんにちは。麹の仲間たちの長谷川です。3月に入り、冬の寒さが落ち着き、少しずつ暖かくなってきましたね(麹づくりがしやすい季節到来!)。麹の仲間たちでは今年から麹づくり教室を定期的に開催していこうと考えています。「麹づくり教室を開催し... 2023.03.19発酵ライフ
ブログで発酵教室ブログで発酵教室!醤油麹を作ってみよう! かよこ塩麹ってとっても便利ね!作るのも簡単だし、料理するときに重宝しているわ。こーじろー今回は塩麹と同じように簡単に作ることができて、万能調味料と言われる「醤油麹」の作り方を教えるよ!ブログで発酵教室!第二回目は「醤油麹の作り方」を解説しま... 2023.03.13ブログで発酵教室
発酵教室・ワークショップ2023年3月の発酵教室のお知らせ 皆さんこんにちは。麹の仲間たちの長谷川です。2月に入り、日差しは出てくるようになりましたが、まだまだ寒い日は続きますね。3月になればだんだんと暖かくなってくるはず!もう少し耐えましょう。3月の発酵教室の詳細が決まりましたので、ご案内させてい... 2023.02.17発酵教室・ワークショップ