発酵教室・ワークショップ

発酵教室・ワークショップ

【参加者募集中】8月26日(火)「玄米甘酒づくり教室」開催のお知らせ

こんにちは。麹の仲間たちの長谷川です。猛暑日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。ここ群馬県桐生市では、7月29日最高気温39.9度を記録し、全国で今年一番の暑さとなりました。「暑くて食欲が出ない・・・」「なんだか体がだるい・・...
発酵教室・ワークショップ

【2025年6月発酵教室レポート】麹甘酒の魅力を多くの方に伝えることができました

2025年6月は、群馬県内にて発酵教室を4件開催しました。喫茶店やサロン、公民館など、さまざまな会場で麹甘酒の魅力をお伝えすることができ、「帰りに麹甘酒を買ってみます!」「日常の健康管理に取り入れたい」など、参加者の皆さまから嬉しいご感想も...
発酵教室・ワークショップ

2025年6月の発酵教室・ワークショップ開催のお知らせ(麹甘酒づくり、発酵あんこ、甘酒まんじゅう)

こんにちは。麹の仲間たちの長谷川です。6月10日に関東甲信と北陸が梅雨入りしました。雨の日が増えると、気圧の変化で体調を崩しやすくなる方も多いと思います。どうか無理をせず、心と身体の声に耳を傾けながらお過ごしください。6月は「麹甘酒づくり教...
発酵教室・ワークショップ

2025年1月の発酵教室・ワークショップ開催のお知らせ(醤油づくり、味噌づくり)

皆さん、こんにちは!麹の仲間たちの長谷川です。明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。1月は「醤油づくり教室」と「味噌づくり教室」を開催します。日頃使う発酵調味料を自分で実際に作ってみることで、発酵の仕組みが分かり、...
発酵教室・ワークショップ

2024年12月の発酵教室・ワークショップ開催のお知らせ(塩麹・醤油麹、発酵あんこ・甘酒饅頭、味噌づくり)

皆さん、こんにちは!麹の仲間たちの長谷川です。冬の寒さが厳しくなってきましたね。体調管理とからだを冷やさないようにして、冬を乗り越えましょう!麹甘酒に生姜をすりおろして飲むとからだがぽかぽかと温まります。さて、12月は「塩麹・醤油づくり教室...
発酵教室・ワークショップ

【8/20.22開催】麹入門!麹生活の始め方教室

皆さん、こんにちは!麹の仲間たちの長谷川です。今年は一段と暑い夏ですね!夏バテ防止には麹甘酒がオススメです。麹甘酒はスーパーでも買えますので、疲れたときはエネルギーチャージをしてみてください。8月は、これから麹生活を始めたい方に向けて、「麹...
発酵教室・ワークショップ

2024年7月の発酵教室のお知らせ(三五八漬け、麹甘酒の活用料理、発酵の日本史探究)

皆さんこんにちは!麹の仲間たちの長谷川です。夏らしい蒸し暑さが出てきましたね。日中はなるべく涼しいところで過ごし、食事をしっかりとり、夏バテ対策をしっかりとしていきましょう。7月の発酵教室をお知らせいたします。7月からは新講座「発酵の日本史...
発酵教室・ワークショップ

2024年6月の発酵教室のお知らせ(麹甘酒・甘酒饅頭・豆板醤)

皆さんこんにちは!麹の仲間たちの長谷川です。暖かくなり、半袖でも過ごしやすい季節がやってきましたね。夏の暑さに負けないよう、しっかりと体調管理をしていきましょう。6月には、夏にぴったりの「麹甘酒」「甘酒まんじゅう」「豆板醤」の作り方をお伝え...
発酵教室・ワークショップ

【発酵教室の開催報告】2024年4月25日(木)甘酒がもっと身近になる、甘酒活用術教室の開催をしました。

皆さん、こんにちは。麹の仲間たちの長谷川です。4月に入り、寒さが和らぎ、春らしい暖かい陽気が感じられるようになりました。4月25日(木)は群馬県桐生市にある古民家カフェ「PLUS+アンカー」さんで「甘酒活用術教室」の発酵教室を開催しました。...
発酵教室・ワークショップ

【開催報告】2024年1月20日(土)べったら漬けと甘酒コチュジャンを作る発酵教室を開催しました。

皆さん、こんにちは。麹の仲間たちの長谷川です。1月に入り、寒さが増してきましたね。体調管理をきちんとして風邪、インフルエンザにかからないように注意していきましょう。1月20日(土)は群馬県桐生市にある古民家カフェ「PLUS+アンカー」さんで...