【開催報告】2022年5月19日(木)塩麹・醤油麹教室を開催しました。

プラスアンカー 発酵教室
ワークショップ会場

皆さんこんにちは。

麹の仲間たちの長谷川です。

5月19日(木)は群馬県桐生市にある古民家カフェ「PLUS+アンカー」さんにて「塩麹・醤油麹教室」を開催しました。

日差しが入り、開放感のある場所で、落ち着いた雰囲気の中、発酵教室を行わせていただきました。

塩麹・醤油麹教室は以下の流れで進めさせていただきました。

  • 塩麹・醤油麹の基本
    「塩麹・醤油麹って何がすごいの?」
    塩麹の減塩効果
    素材を柔らかく旨味を増す酵素の働きなど
  • 塩麹・醤油麹の作り方のレクチャー
  • 麹ストーリー(麹や麹菌についての学びの時間)
塩麹・醤油麹教室
今回使用する株式会社伊勢惣の「みやここうじ」についての説明

「塩麹・醤油麹の作り方のレクチャー」では参加者の皆さんと一緒に塩麹と醤油麹を仕込みました。

実は塩麹と醤油麹はとっても簡単に仕込むことができます。

  1. 米麹を手でよくほぐす
  2. 塩麹の場合は塩と水を加える(醤油麹の場合は醤油を加える)
  3. よくかき混ぜる

たった3ステップで簡単に仕込むことができます。

一緒に作業することで参加者の皆さん同士の交流も生まれ、楽しい雰囲気の中、仕込み作業を行うことができました。

塩麹・醤油麹教室
みんなで仕込むと楽しい(^^)

参加者の皆さんには塩麹・醤油麹を入れる容器(瓶、タッパー)、お好きな塩と醤油を持参していただき塩麹と醤油麹を仕込んでもらいました。

塩麹・醤油麹教室
おしゃれな瓶に入れると雰囲気が出ますね!

仕込み作業が終わった後に「塩麹・醤油麹の使い方」についてお話しさせていただきました。

「塩麹きのこ」を試食していただきました。

塩麹きのこは茹でるか炒めたきのこに塩麹を混ぜるだけの簡単にできる塩麹を使った料理です。

塩麹きのこ
塩麹きのこ

最後に「麹ストーリー」のお話しをさせていただきました。

麹ストーリーとは「日本の和食、食文化を支える麹」についてのお話しです。

今回は

  • 「米麹はいつの時代からあったの?」
  • 「麹と糀の違いって?」
  • 「麹の意味って?」
  • 「麹菌は日本の国菌である」

についてお話しさせていただきました。

今回の発酵教室を通じて改めて感じたことは、「発酵仕込みをみんなでやると楽しい」ということです。

6月もプラスアンカーさんではワークショップ形式の発酵教室を開催します。

6月の発酵教室のテーマは「麹調味料」です。

もしご興味をお持ちいただけましたら、次回の発酵教室の案内を送らせていただきますのでお問い合わせよりご連絡ください。

最後までお読みいただきありがとうございました。